蓄電池編
太陽光や蓄電池は、通常メンテナンスは必要ありませんが、何か不具合がありエラーコードが出ることもあります。そんな時は、エラーコードを控えてフクデンにお電話ください。フクデンは「24時間365日」いつでもお電話が繋がります。
これは、蓄電池の残量が設定しているパーセンテージより低くなった時にでるメッセージのようで故障ではありません。お客様へ説明をしてご納得いただきました。
又、その他のアフターサービス 太陽光編/エコキュート・電気温水器/ その他 /その他(2)
蓄電池のメンテナンス
蓄電池の通気口にたくさん埃がたまっていたので、きれいにふき取り掃除をしました。その際、他社で設置したパワーコンディショナーの取付板の腐食を確認。 このままでは機器の落下の恐れがある為、お客様へ報告し、修繕案を出させて頂きました。
蓄電池のエラー表示
こちらはエラー番号:U-27表示されています。※メーカーによってエラー番号が違います。 エラー番号U-27は、「内部回路に異常がおきた可能性あり。しばらく待つと自動的に運転を再開する。」はずですが、自動的に運転が再開できず、保証期間内の無償の部品交換となりました。
蓄電池のエラー表示
こちらはエラー74が表示され運転が停止しました。 メーカーへ確認した所「エラー:74」は、蓄電池内部2ケ所で計測している電圧に差が出ているエラー。内部に何か異常があるため再起動などの対応不可と言われた為メーカー修理依頼。その後、電池コントローラーを保証期間内で無償交換となりました。
スマートスターからエラー音
スマートスターのリモコンからピッピとエラー音がなっている。画面には「残量設定値まで使用した為放電を停止します。」と表示されていますが、確認ボタンを押すと音は解除されました。
蓄電池の故障
エラコードなし。 お客様より蓄電池のモニター画面が真っ暗になっているのですが・・・見に来てもらえませんか?」と連絡があった為、お自宅に伺いました。 機器のリセットボタンで対応も変化なし。パワコンディショナーはON、蓄電池に電圧もきており接続は問題ありません。 蓄電池を設置してまだ保証期間の為、メーカー修理依頼となりました。
太陽光と蓄電池の点検
お客様:「設置してから時間が経つので一度点検してくれませんか?」 フクデン:「はい。お任せください! お客様:「丁寧に点検してもらってありがとうございます。」 社長:「人間性が丁寧なもので(笑)いい物をいい時期に設置。ありがとうございます。」 お客様:「うちは目立つ位置に太陽光が付いているので、蓄電池設置後もいろいろな業者が営業に来ますが「アフターサービスもいいフクデンさんで設置しました!」と言ってます。 社長:「ありがとうございます!」
蓄電池のメンテナンス
エラーコードなし。 「蓄電池のリモコンにメンテナンス表示がずっと表示されている。」 ご自宅に伺い、確認してみると点検コードBC098が表示されています。 蓄電池も正常に動いており、1ケ月ぐらいこの画面が表示されているそうです。 取り扱い説明書で確認すると画面のように「排気口の周辺掃除とフィルターの掃除」ということで定期的な掃除のアナウンスのようです。今回は排気口の周辺とフィルター掃除を行い終了です。