株式会社フクデン 太陽光発電、オール電化のお見積もり・ご相談はお気軽に!

太陽光発電

太陽光発電


太陽光発電とは、太陽電池モジュールから太陽エネルギーを取り込み、電気に変える発電方法です。
つまり、太陽の力を利用して電気を作ることです。したがって、基本的には設置された太陽電池モジュールの面積が増えると、発電できる電気の量も多くなります。

また、太陽光発電は、直接エネルギーに変換できるので二酸化炭素はほとんど排出されず、化石燃料と違い枯渇する心配はありません。さらに、太陽光発電は設置場所の制約があまりありません。同じクリーンエネルギーである風力発電や水力発電は、強風が吹きやすい海周辺やダムがある山の上というように場所の制約があります。

対照的に太陽光発電は、太陽の光が当たる場所なら基本的にどこでも発電できます。まさに、次世代の発電方式なのです。

太陽光発電の流れ

設置までの流れ

1.現地調査

現地調査の目的は大きく3つあります。

●1つ目は、太陽電池モジュールを設置する場所が十分あるかを調べます。
屋根や遊休地など設置に十分な広さがあれば最初の条件はクリアです。

●2つ目は、建物の築年数、構造、方角、屋根の形などを見ます。
築年数は古くても、しっかりした構造であれば問題ありません。また太陽光発電は南向きに設置するのが最もよく発電しますが、東向きあるいは西向きでも一定の発電が期待できます。
更に、パワーコンディショナや電力量計など太陽電池モジュール以外の設置場所も確認します。

●3つ目は、周辺環境を確認します。電柱や木などによる影の影響がなく発電に十分な日照が確保できるか、積雪や塩害はないかなどを確認します。
また、工事車両を現場に駐車することが出来るかなど細かい部分も現地調査で確認します。


01

2.架台、太陽電池モジュールの設置

現地調査が終わり施工の計画・準備が整えば、いよいよ実際の工事に入ります。

①まず太陽電池モジュール設置するための架台を取り付けます。

※架台とは太陽電池モジュールを支える(載せる)もので、設置場所、設置方法やメーカーにより異なった架台を使います。

②次に設置した架台の上に太陽電池モジュールを設置します。

太陽電池モジュールは30度前後の角度で設置するとたくさん電気を発電します。太陽電池モジュールは一旦設置すると取り外したりはしませんから、丁寧に設置することを心がけています。


3.その他の機器の設置

●パワーコンディショナは、太陽電池モジュールが発電する「直流」の電気を「交流」に変換するためものです。「交流」に変換することによって家電製品などが使えるようになります。

●また屋内に「電力モニター」も設置します。「電力モニター」を見れば、現在の発電量や消費量が一目瞭然です。より節約意識が芽生えるかもしれません。

02

4.系統連系

最後に「系統連系」を行うことで、太陽光発電システムの発電が開始され、電力会社に売電が可能になります。また、発電した電気を家庭で使用することも出来るようになります。
これで完全に設置工事が終わります。

スムーズにいけば、現地調査から系統連系まで要する日数は2ヶ月程度です。
※現在、様々な世界情勢の影響による「部材の供給不足」が、太陽光発電業界にも波及しており、太陽光発電・家庭用蓄電の生産が遅延しております。

どんな屋根でもOK!!ひとつひとつ真心込めて安心施工。

アフターサービス

設置者の方にとって太陽電池モジュールがちゃんと発電しているか、大変気になるところです。



フクデンは発電電流を非接触で感知する太陽電池専用の点検装置を所有しているので、急激に発電量が減っているなど、万が一の場合には迅速に対応致しますのでご安心ください。

さらに太陽電池モジュールの清掃も有償にて行っています。
太陽電池モジュールの汚れが気になる方はお気軽にお問い合わせ下さい。


太陽光発電Q&A

Q. (設置後)メンテナンスはどうすればいいですか?
A.特にする必要はありません。太陽電池モジュールにほこりがついて発電できなくなるのではと思われるかもしれませんが、自然に雨で流れます。 ただ、モニターなどで発電量をこまめにチェックすることをおすすめします。
Q. (設置後)もしもの時の保証はありますか?
A.太陽光発電の保証には大きく分けて2つあります。製品に対する保証と出力に対する保証です。ほとんどの太陽電池モジュールは製品に対し約15年、出力に対しては約25年の保証がついています。
Q. (設置後)決まった期間本当に買い取ってもらえるの?
A.はい。法律等で買取期間、買取価格が決められています。
Q.(設置後) 固定買取期間終了後の買取価格は?
2019年3月に発表された2019年度(2019年4月~2020年3月)の売電価格は、10kW未満(住宅用太陽光発電)が、出力制御対応機器設置義務なし→24円/kWh、出力制御対応機器設置義務あり→26円/kWh。ダブル発電(太陽光発電設備と自家発電設備池などとの併用)も同価格で、2018年度からはいずれも1~2円引き下げられています。
また、10kW以上(産業用太陽光発電)は14円/kWh+税で、こちらは前年度から4円もの引き下げに。こうした価格の下落は、年々安くなる設置費用に合わせたものであるようです。

固定買取期間についての詳しいご説明はこちら
Q. (設置前)太陽電池モジュールは何年使えますか
A.設置場所にもよりますが、通常20年以上発電します。パワーコンディショナも15年くらい使用可能です。モジュールについては33年目の発電をしている所もあります。
Q.(設置前)新築の家ではないのですが、太陽光を設置することは出来ますか?
A.太陽電池モジュールを設置する場所が十分あり、建物の築年数、構造、方角、屋根の形などを確認させて頂きます。築年数は古くても、しっかりした構造であれば問題ありません。
Q. (設置前)設置する際に、補助金は出ますか?
A.地方自治体による補助金があります。
Q. (設置前)影や天気の影響はありますか?
A.影になると発電しなくなるわけではありませんが低下します。また曇りの日も発電量は低下します。
Q. (設置前)設置角度によって発電量に影響はありますか?
A.あります。発電量を考えれば30度前後が理想です。 しかし20度あるいは40度くらいでも発電量はほとんど変わりませんので安心して設置して下さい。
Q. (設置前)南向きに設置するのがいいのですか?
A.南向きが最もよく発電します。しかし、東向きや西向きでも一定の発電量が期待できます。 南向きを100とすると東向きや西向きは85ぐらいです。北向きは65ぐらいになるのでおすすめできません。
Q. (設置前)屋根以外の場所でも設置できますか?
A.遊休地などに設置することも可能です。場合によっては田畑にも設置できる可能性があります。
Q. (設置前)屋根への負担が気になるのですが大丈夫ですか?
A.屋根全体を使うので重量による負荷はかなり分散できます。安心して設置して下さい。
Q. (設置前)設置に向かない地域・場所はありますか?
A.波しぶきがかかるような海の近くは向きません。また雪の多い地域も発電量が少なかったり、屋根に積もった雪が落ちてくることがあるので向きません。
Q(設置後)停電時に何か操作は必要ですか?
太陽光発電設置のみの方は、操作が必要です。

突然の停電に見舞われた時、太陽光発電システムを設置していれば「自立運転機能」によって電気を使うことが出来ます。 「自立運転機能」はメーカーによって操作方法が違います。

※各社自立運転方法をご参考ください。 ●パナソニック ●京セラ ●シャープ ●オムロン

又、もしもの停電時に、蓄電池に電気を蓄えておけば、停電した時でも電気を使うことができ安心。 不安な避難生活ではなく、いつも通り自宅で過ごせます。  
太陽光施工事例お客様の声

 

ページの先頭へ